地獄楽がアニメ化で放送はいつから?制作会社や声優を予想

ジャンプ+で連載の「地獄楽」のアニメ化が決定しました。

放送日や制作会社、声優は未定です。

地獄楽は規制が掛かる描写が多いので、放送時間は深夜枠の可能性があります。


いま放送している呪術廻戦もアニメ化発表から約1年後に放送しているので、同じ流れになるかと。

今回は過去のジャンプ作品を参考に地獄楽の放送時期や制作会社などを予想します。

地獄楽のアニメ化が決定

1月25日のジャンプ+で「地獄楽」のアニメ化が決定しました。

https://twitter.com/livedoornews/status/1353464576780558337

ジャンプ+で第二部の連載が決まっている「チェンソーマン」もアニメ化が決定しています。

いまアニメ放映している「呪術廻戦」もアニメ化後、コミックの売上が1.5倍に伸びているので、地獄楽も同じ流れに乗るかもしれませんね。

地獄楽とは?

地獄楽のあらすじはこんな感じ。

江戸時代末期となる頃、かつて最強のとして畏れられた画眉丸は、死罪人として囚われていた。そんな中、打ち首執行人・山田浅ェ門佐切に極楽浄土と噂される島から「不老不死の仙薬」を持ち帰れば無罪放免になり、誰からも二度と追われなくなると告げられる。画眉丸は「愛する妻にもう一度会うために」、仙薬探しの道を選ぶ。無罪放免を求める他の死罪人達やそのに同行する山田一門と、一見美しいが恐ろしい化物の住む謎の島で仙薬を巡る戦いが行われる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%8D%84%E6%A5%BD

時代が幕末で、刀を持っている忍びという設定を聞くと「鬼滅の刃」を思い出します(あちらは大正時代ですが)。

また、「仙薬を手に入れる」というゴールも明確になっているのも良いですね。

地獄楽のアニメの放送はいつ?

地獄楽のアニメ放送時期は現在未定です。

昨年アニメ放送した「呪術廻戦」を見ると、2019年11月にアニメ化発表、1年後の2020年の10月2日に放送スタートしています。


呪術廻戦と同じ流れになれば、地獄楽のアニメ放送時期は2021年12月と予想。

ただ、チェンソーマンも昨年の12月にアニメ化発表しているので、若干放送時期の調整が入る可能性はあります。

地獄楽のアニメ制作会社を予想

地獄楽のアニメ制作会社は未定ですが、過去のジャンプ作品の制作会社を参考に予想します。

予想した制作会社はこちら。

・マッドハウス(DEATH NOTE・魔人探偵脳噛ネウロ)
・ufotable(鬼滅の刃)
・MAPPA(呪術廻戦・チェンソーマン)
・studioピエロ(東京喰種)

地獄楽は「呪術廻戦」のように規制の掛かる描写が多いので、深夜枠だと思います。

その中で有力なのは、マッドハウスかstudioピエロかと。

ufotableは「鬼滅の刃」の2期制作は確実で、MAPPAは「呪術廻戦」を制作しながら、「チェンソーマン」も作らないといけない。


となると、過去に深夜枠でジャンプ作品を制作した残りの2社と予想します。

地獄楽のデザインが東京喰種に似てますし。

https://twitter.com/livedoornews/status/1353464576780558337

地獄楽のキャラの声優を予想

地獄楽の声優は、ネットユーザーの予想を調べました。

https://twitter.com/yuuna0414kon/status/1353608295513120768

SNSでは予想を繰り広げていますが、なぜか「亜左弔兵衛」は岡本信彦さんを予想する人が大多数でした。

岡本信彦さんは、暗殺教室の「赤羽業」や、とある魔術の禁書目録の「一方通行」の役を演じています。

亜左弔兵衛は、雰囲気や見た目が「一方通行」に似てるので、ワンチャンありそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。