シンガポールが入国禁止の措置を取り始めました。対象はハイリスク国からのビザ取得者です(一部業界を除く)。日本もハイリスク国に指定されました。
シンガポールの入国禁止は日本にも影響がありそうですね。ちなみに入国禁止の期間は最速で7月5日までです。日本が入国禁止なんてなにかの冗談と思いましたが、マジでしたね。。。
この記事ではシンガポールの入国禁止で日本に影響はあるのか?また、入国禁止の期間はいつまでなのかを調べました。
シンガポールが入国禁止を開始
シンガポールは日本などのハイリスク国を入国禁止にしました。入国禁止の期間は少なくとも7月5日までです。
まさか日本が入国禁止を受ける日が来るとは思いませんでしたね。いままでは海外からの入国禁止をする側だったのに。。。
ニュースによると、ビザを持って日本に行った人やシンガポールの赴任してくる人も対象です。
対象となるのは、シンガポールから日本に出張に行ったビザ所持者のほか、新たに赴任する駐在員や現地採用の社員などです。
https://singalife.com
日本からシンガポールへ帰国予定だった人も帰れなくなるので痛手ですね。ビザの期間が切れたらどうなるのかが気になります。
オーストラリアや中国、台湾からの入国者は影響がないようですが、日本からこれらの国を経由すればシンガポールに入国できるのでしょうか?
シンガポールの入国禁止で日本に影響は?
シンガポールの入国禁止で日本に影響があるのかをSNSで調べたところ、個人や企業に影響がありますね。
出張や引っ越しで影響がある人がいますね。シンガポールに出張するために家を引き払った直後に入国禁止を受けて、家なき子になるのはなんとも言えないですね。。。
企業でも後任がシンガポールから帰れなくなったことで仕事にも影響がありそうです。
シンガポールの入国禁止の期間はいつまで?
シンガポールの入国禁止の期間は少なくとも7月5日まで実施されます。
シンガポール政府は入国禁止の理由を発表していませんが、シンガポールの医療のリソースを温存する狙いがありそうです。
ただ、入国禁止の期間が少なくとも7月5日なので、延長される可能性は十分あります。急遽5月11日以降のビザの入国許可を白紙に戻してますので。
日本はいまのところ、シンガポールのように入国禁止を実施していません。現在の医療体制を考えると入国禁止の措置を取らないと大きな影響がありそうです。
コメントを残す