シャニマスの水着ガシャのデザインに盗用疑惑が浮上したところ、公式がひっそりデザインを変更していました。
デザインの変更も正式に告知しているわけではなく、別ツイートに添付していた画像のデザインが違うことをネットユーザーが見つけて発覚しました。
変更後の水着デザインはダサいし、かなり不評でした。デザイン変更を知らないユーザーが返金を求めていますが、それが可能かどうか調べました。
シャニマスの水着デザインは盗用でパクリ?
シャニマスの水着デザインに盗用疑惑が出たのは、とある下着メーカーがツイートしたことが発端でした。
左がシャニマスのデザインで、右が下着メーカーのデザインです。
事前にシャニマスがこの下着メーカーにデザイン提供の依頼があれば、メーカー公認ということで問題なく使用できたのかもしれませんが、今回はメーカーに連絡すらなかったとのこと。
デザインには著作権があり、権利関係を解決しておかないと取り返しがつかないのですが、シャニマスの会社は何も対応していなかったようですね、
シャニマスがひっそり変更したあとの水着デザインがダサい
シャニマスはメーカーのツイートを見たのか、ひっそりデザインを変更していました。
変更後の水着は色は微妙で、デザインが最初より大幅に変更されたものはかなりダサくなっていました。
この変更に対して、ネットユーザーはかなり怒っています。
デザイン変更を知らないユーザーはすでに課金していましたね。課金してから、目当ての水着のデザインが変更されてるのは納得行かないでしょう。
シャニマスの水着デザイン変更に返金対応は?
シャニマスの水着デザインが告知なしでダサいものに変わっていますが、公式から返金の発表はありません。
返金の可能性ですが、ガシャを引くときの注意書きにイラスト変更の可能性が明記されているので、返金対応は難しいと思われます。
デザイン変更の存在を知らなかったネットユーザーがシャニマスに対して訴訟を起こすしか方法はないでしょう。訴訟を起こしたからといって勝てるかどうかは別問題ですが。
優良誤認と似ているので、水着デザインの変更を知らなかったユーザーたちの批判の声が高まれば、公式も返金対応を行うかもしれません。
ただ、優良誤認の事例で公式が返金対応をすることは少ないです。某有名ゲームアプリでも「優良誤認疑惑」で大炎上していましたが、結局返金対応はありませんでした。
コメントを残す