1月23日にSEVENTEEN(セブチ)のオンラインコンサートが開催されました。
通常はパソコンやスマホからの視聴になりますが、実はテレビに接続する方法があります。
今回はセブチのコンサートをテレビに視聴する方法をご紹介します。
セブチのオンラインコンサートをテレビで視聴する方法は?
セブチのオンラインコンサートは、fire TV Stickのミラーリング機能を使うことで、パソコンやスマホの画面をテレビへ接続することが出来ます。
注意点としては、macやiPhoneは「AirPlay」を使用してミラーリング出来ますが、fire TV Stickには標準搭載されていないので、追加でアプリの導入が必要になります。
macやiPhoneで視聴する際は、Air Screenという無料アプリで対応できます。
※Apple TV 4Kには標準搭載されてますが、fire TV Stickより値段がかなり高いです
・fire TV Stick:4,980円(税込)
・Apple TV 4K:21,780円(税込)
パソコンの場合
「fire TV Stick」のミラーリング機能を使うことで、セブチのコンサートをテレビで視聴できます。
windowsとmacの接続方法はこちら。
・リモコンのホームボタンを長押しして「ミラーリング」を選択
・windowsの右下に「四角いパソコンマーク」があるのでクリック
・「接続」をクリック
・windowsの画面がテレビに表示される
・fire TV Stick の検索画面から「Air Screen」をダウンロードする(無料)
・Air Screenを起動して「開始ボタン」を押す(起動時に課金を促されたら、「戻る」を選択して「開始ボタン」を押す)
・メニューバーにAir Playのアイコンが出るのでクリックする
・fire TV Stickを選ぶ
スマホの場合
スマホをテレビに接続する方法はこちら。
・fire TV Stickのリモコンを長押しして、メニューを表示し「ミラーリング」を選択
・アンドロイドの「設定」→「スクリーンキャスト」を検索してタップ
・「スクリーンキャスト」をオンにすると「fire TV Stick」が表示されるのでタップ
・fire TV Stick の検索画面から「Air Screen」をダウンロードする(無料)
・Air Screenを起動して「開始ボタン」を押す(起動時に課金を促されたら、「戻る」を選択して「開始ボタン」を押す)
・コントロールセンターから「画面ミラーリング」をタップ。
・「fire TV Stick」が表示されるのでタップする
アンドロイド・iPhoneと「fire TV Stick」が同じwi-fiに接続されているか確認しましょう。
コメントを残す