名探偵コナン「緋色の弾丸」(以下、緋色の弾丸)が公開されましたね。最近のコナンは犯人が予想しやすいですが今回もすぐに正体が分かってしまいました(笑)
犯人の正体はすぐに分かりましたが、犯行のトリックは聞き慣れない単語だったので理解するのに時間がかかりました。ちなみに犯行の動機はショボいです。
この記事では、緋色の弾丸の犯人の正体や声優は誰なのか。犯人の犯行の動機やトリックについてご紹介します。
※ネタバレ要素があるのでネタバレが嫌な方はここから先は読まないで下さい。また、内容に間違いがあれば教えていただけると助かります。
【緋色の弾丸】犯人の正体や声優は誰?
緋色の弾丸の犯人の正体や声優はこちら。
犯人①:白鳩舞子(声優:平野綾)
犯人②:井上治(声優:鈴村健一)
少し前まではスペシャルゲストが犯人であることが多かったので、今回は浜辺美波さん演じる「石岡エリー」が犯人の可能性もありましたが違いました。
紺青の拳から監督が変わったからなのか、紺青の拳からスペシャルゲストが犯人ではなくプロの人気声優さんが犯人を演じていますね。ちなみに紺青の拳では梶裕貴さんが犯人のキャラを演じています。
今回の犯人は共犯二人ですが、どちらとも有名な声優さんでした。次回作も同じ監督であれば犯人は人気声優さんを起用する可能性が高いですね。
犯人①
一人目の犯人は日本WGS協会広報の白鳩舞子です。
彼女の父親は15年前にアメリカで起きた連続誘拐事件の犯人である石原誠です。彼女の名前は証人保護プログラムで変わっていますが、石原誠のアナグラムで構成されています。
アナグラムとは言葉遊びの一種で、文字列を入れ替えると別の意味になることです。石原誠のアルファベットを並べ替えると、白鳩舞子になります。
ishihara makoto→shirohato maiko
白鳩舞子が犯人とバレた理由は、リニア参加者の携帯を一斉に鳴らした時に白鳩舞子の携帯はならなかったため。白鳩舞子のスマホが鳴らないのはMRI室での犯行の際に磁気で壊れてしまったためです(詳細は犯人の犯行動機で後述)。
犯人②
二人目の犯人はリニアの開発エンジニアの井上治です。
実は彼の父親は15年前の連続誘拐事件で被害にあったお菓子メーカーの社長です。彼の父親は無事でしたが、WGSのスポンサーを辞退したため、アメリカの民衆からテロに屈したと避難を浴び、最終的には会社を追放されました。
井上治は15年前の事件の模倣犯を目撃し、FBIに連絡しましたが結局FBIに目撃情報を握りつぶされたため、FBIを恨んでいました。その後、FBIを恨んでいる白鳩舞子と共犯に。
井上治の携帯もMRIの磁気で壊れてしまっているため犯人とバレています。井上治はエンジニアなのでMRIの操作もできたことも繋がりますしね。
【緋色の弾丸】犯人の犯行動機やトリックは?
犯人の犯行動機
犯人の犯行動機ですが、今回もショボいです(コナンの犯人の犯行動機は割とショボいことが多いですが笑)。
まず、白鳩舞子の犯行動機は、15年前にアメリカで起きた連続誘拐事件で父親の石原誠が冤罪として逮捕され獄中死したことでFBIに恨みを抱いていた。当時のFBI長官、アラン・マッケンジーに恨みを晴らそうとしたこと。
犯行の動機を聞いた時、「冤罪かよ、FBIひどいな」と思っていましたが、実は冤罪ではなく石原誠が当時の事件の共犯者だったんですよね。
これは後述するもうひとりの犯人である井上治が目撃した模倣犯が自白したときに判明しました。なので、白鳩舞子は自分の勘違いでとんでもない事件を起こしたことになります。勘違いって怖いですね。
次に共犯の井上治。彼は石原誠らによる連続誘拐事件で被害に遭ったお菓子メーカーの社長の息子です。誘拐された社長は無事だったのですが、WGSと呼ばれるスポーツ大会のスポンサーを降りたことでテロに屈したとアメリカ中から避難を浴び、会社を追われます。
息子の井上治は被害を受けた1人になるわけですが、彼が憤っていたのは模倣犯の情報をFBIに連絡したのにその情報が握りつぶされ、石原誠が犯人としてでっち上げられたこと。
ですが、実際は彼が目撃した模倣犯は逮捕され、石原誠が15年前の犯人の共犯者であることを自白しました。この模倣犯はFBIと司法取引をしたので自白しています。
結局、井上治は白鳩舞子を利用して犯行をしたはずが、ただの無差別な犯行をしていたことになります。
犯行のトリック
緋色の弾丸では回想以外では殺人事件が起きてませんが、アラン・マッケンジー含め、複数人が誘拐されていますのでそのトリックをご紹介します。
①鈴木会長
WGSのパーティで停電した30秒間の間に鈴木財閥の鈴木会長がスタンガンで気絶させられ、配膳カートで運ばれた後、厨房の冷蔵庫のなかにぶち込まれています(右上の小太りのおじさんです)。
鈴木会長を誘拐したのは井上治でしょう。冷蔵庫のそばにホテルマンの制服がXLサイズであり、井上治はガッチリとした体格なので。
鈴木会長は冷蔵庫にぶち込まれただけなので、大きな怪我はありません。
②ジョン・ボイドとアラン・マッケンジー
リニアに乗る前の検査を行う病院で自動車会社社長のジョン・ボイドと国際WGS協会会長のアラン・マッケンジーが誘拐されます。
犯行のトリックはクエンチです。
通電中の超電導導体が、熱的、電磁気的または機械的な要因により急激的かつ制御不能な常電導状態に転移する現象。
https://www.power-academy.jp
病院のMRIは液体ヘリウムが入っていて、−269℃の超低温のヘリウムの温度が上昇し気化することでクエンチが発生します。
クエンチが発生すると外部に排出される仕組みになっていますが、今回はダクトが閉まっていたことにより院内に気化したヘリウムが充満。
このトリックを使って、病院がパニックになっている最中に検査室で動けなくなった「ジョン・ボイド」と「アラン・マッケンジー」を誘拐しています。
クエンチが発生して密室の中にヘリウムが充満すると酸素濃度が薄くなり、死に至ります。犯人はアラン・マッケンジーだけがターゲットだったので、ヘリウムは最終的に外部に放出されるようになっていました。それでも検査室にいた人は全員気絶していたのでかなり危険ですけどね。。。
今回の事件は15年前の連続誘拐事件を模倣したものとされていますが、トリックが模倣されたわけではなく、「お菓子メーカー社長」「財閥社長」「自動車メーカー社長」の誘拐する人物を模倣しています。
不謹慎ですが、コナンは推理漫画なので◯人事件が起きてそれを推理するのが醍醐味なので、今回のトリックはあまり面白みがないですね。
コナンの初期の映画は推理をしているのでおすすめです。しかも公式が狙っていたのか分かりませんが、緋色の弾丸の公開と同時にコナンの映画がU-NEXTで全作配信されました(緋色の弾丸は除く)。
U-NEXTは無料トライアルに参加することで登録してから31日間は無料でコナンの映画を見ることができます(31日を超えると料金が発生します)。
U-NEXTに登録してから31日を超える前に解約すればお金は一切かからないのでおすすめですよ。ちなみに、コナンの過去作の映画を全て見れるのはU-NEXTだけです。
————————————————————————
本ページの情報は2021年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————
コメントを残す