大相撲の中川部屋が閉鎖することが分かりました。
閉鎖する理由は、中川親方の不適切な指導が原因とネットニュースで報じられています。不適切な指導とぼかすあたりがモヤモヤしますね。
また、7月場所開催までに中川部屋の閉鎖で所属している力士たちはどこに移籍するのかも気になります。
この記事では、中川部屋の閉鎖理由や中川部屋に所属していた力士たちの移動先について調べましたのでご紹介します。
・中川親方の処分は7月13日の臨時理事会で決定
・重い処分の場合は、「懲戒解雇」や「引退勧告」の可能性も
・残された力士たちは時津風部屋を中心に移動予定(時津風部屋以外の移動先はいまのところ不明)
中川部屋の閉鎖理由はパワハラ?
中川部屋の閉鎖理由は、不適切な指導が原因だと報道されていますが、これはパワハラのことでは?と言われています。
大相撲の中川部屋が閉鎖へ 師匠、不適切指導か https://t.co/Vl5TE2fsZN
関係者によると、既にコンプライアンス委員会によって所属力士らの聴取が行われたという。
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 10, 2020
不適切指導の中川親方、日常的に弟子殴り蹴っていた,
#sumo #大相撲 #中川憲治 #中川親方 #中川部屋 #暴力
https://t.co/JmxhbB1vDz— 日刊スポーツ (@nikkansports) July 12, 2020
今回は珍しく相撲協会も早く動いたようで、すぐに聞き取り調査を行い対応したようです。
相撲業界に限らず昭和時代のような古い指導が、いまの時代では行き過ぎた指導に発展してしまったケースと捉えることもできますね。
ただ、本当に暴力をしているのであれば、行き過ぎた指導で許されることではありませんが。。。
7月13日の臨時理事会で処分が決定
中川親方の処分は7月13日の臨時理事会で処分が決まります。
【中川部屋問題】不適切指導の親方に厳罰の可能性も #SmartNews https://t.co/Txr9FrOMUz
— 青柳 万美 (@mami_aoyagi) July 12, 2020
厳罰がどの処分に相当するのかは分かりませんが、理事会が中川親方の指導が悪質と判断すれば、「懲戒解雇」「引退勧告」になるのでは?と報じられています。
臨時理事会では、中川親方の懲戒処分についても検討する。相撲協会の賞罰規定では、懲戒は重い順から「懲戒解雇」「引退勧告」「降格」「業務停止」「出場停止」「報酬減額」「けん責」の7段階。理事会で中川親方の指導内容が極めて悪質と判断されれば「引退勧告」以上の厳罰が下される可能性もある。
中川部屋の力士たちはどこへ移動?
今回の中川部屋閉鎖で、所属している力士たちは他の部屋に移動することになっています。
明日の正式発表に向けて少しずつ詳細が流れてきています。記事通りなら嬉しい。
時津風親方は、部屋のあの凄絶な事件のあと、辛酸嘗めて、今の部屋(一門越えて関取衆が集まる)を築いておられるから。中川部屋所属の力士ら、時津風一門を中心に移転調整 https://t.co/fcP3Fo8Ugo
— そらとうみ (@sumosinia) July 12, 2020
師匠の不祥事による「改易」処分の場合、所属していた力士には部屋選択の余地を与えてもいいような気がする。
中川部屋所属の力士ら、時津風一門を中心に移転調整 https://t.co/gbj77Ifm5P @nikkansportsより
— ほら貝 (@horahoranova) July 12, 2020
調べたところ、時津風部屋を中心に移動するようですが、時津風部屋以外の移動先はわかっていません。
力士たちに部屋の選択ができていたのかはわかっていませんが、移動先は複数用意されているようなのでそこから選ぶ形をとっているのかもしれません。
7月場所前にこのような騒動が起きたのは悲しいですが、残された力士たちは移動先の部屋で頑張って欲しいですね。
・中川親方の処分は7月13日の臨時理事会で決定
・重い処分の場合は、「懲戒解雇」や「引退勧告」の可能性も
・残された力士たちは時津風部屋を中心に移動予定(時津風部屋以外の移動先はいまのところ不明)