【ミラメモ】回復(ヒーラー)キャラのまとめと回復キャラおすすめ紹介

ミラメモの回復キャラは限られています。

特に、回復キャラが使えるSSキャラがいないので、「このキャラを使っておけば間違いない!」と分かりやすい存在がいないのがツラいところ。

けど、回復キャラは重要です。

たとえSSキャラよりランクが低くても、回復キャラを入れることで戦闘に勝ちやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ回復(ヒーラー)キャラ一覧

ハムラビ:Sレア


回復役にして、唯一のSレアです。

他の回復キャラはすべてAもしくはBレアであり、レアリティ的に最優先の回復キャラです。回復役に迷ったらとりあえず入れておきたいのがハムラビですね。

スキル「律法の威光」によって周囲の味方を回復できます。

また、ハムラビは後列キャラなので敵の攻撃を受けることが少なく、長く生き残って味方を回復し続けてくれる強力な回復役と言えます。

扁鵲:Aレア


とても優秀な回復キャラ。

というか、回復しかできないキャラです。

スキルはすべて回復技で、味方全員のデバフ(マイナス効果)の解除や、6秒間、1秒ずつ回復するスキルなど、パーティの生存率が劇的に上がります。

ただ、戦闘中の扁鵲のポジションが、前衛と後衛の中間くらい。回復役は最後列で控えてほしいのですが、敵の攻撃に巻き込まれることも多いです。

それでも、回復役としてはかなり強力。

何より、Aランクなので星アップもカンタンで使いやすい回復キャラです。

孔子:Aレア


使い方によって優秀なキャラ。

孔子の回復スキルは、一番HPの少ない味方を継続回復させます。ただ、HPがすぐ減るキャラ(それほど強くないキャラ)を回復してもすぐに体力を減らされてしまいます。

そこで、前衛キャラを1人にする。

前衛キャラをガチガチに育成しておけば、1人で敵キャラすべてを足止めしてくれる上に、孔子の能力で毎回体力を回復させられます。

使い方次第で、強力な回復役ですね。

その他の回復(ヒーラー)キャラ

玉藻前


玉藻前も扁鵲についで、回復技の多いキャラクターです。

象嵌を進めていくことで、物理防御上昇や魔法防御上昇のスキルも覚えます。味方全体のデバフ解除する、スキルも覚えているので優秀です。

後列キャラのため、敵から攻撃を受けにくくスキルを使う前に倒されてしまう心配もありません。

ガブリエル


初めから所持しているキャラで全体回復や3秒間継続する無敵のシールドを展開するなど、回復役として優秀です。スキルを開放していくと、味方全体の魔法防御上昇するスキルも覚えます。

回復役がいない場合は、ガブリエルを育てましょう!

チャングム


士気回復と体力回復の2つのスキルを持っており、士気回復もできます。士気の一番高い味方の士気を増やすスキルがあるため大技を繰り出すことが容易になります。

ラスプーチン


ラスプーチンは、象嵌を進め青ランクにすることで回復技を覚えることができます。

攻撃型なので敵にダメージを与えるスキルもありますが、それゆえに回復と攻撃が少し中途半端になってしまっている感じもあります。

妲己


妲己は、象嵌をかなりすすめないと回復スキルを覚えません。

回復役として、扱いたい

劉邦


劉邦は、象嵌を進めるとHP回復スキルを覚えます。

劉邦の一番の強みは、敵のスキルを一時封印すること。

士気上昇のステータスを持った装備を劉邦に使い、誰よりも早くスキルを打てるようにすると、敵のスキルによる攻撃をしばらく封じ込められます。

その間、自分のパーティの他4人で敵を一方的にボコボコにできるので、回復役というよりは、相手の妨害役として非常に優秀なキャラです。

ベートーヴェン


1秒ごとに味方のHPを回復することができるスキルを覚えます。

ただ、それほど特筆すべきスキルを持っているわけではないので、ヒーラーキャラとしての評価はそれほど高くありません。

回復(ヒーラー)キャラおすすめまとめ

回復キャラおすすめのまとめに行きます!

・回復キャラが必要なのは、高難易度クエストやボス戦など
・回復キャラがいない場合は、初めから貰えるガブリエルを育てる
・象嵌を進めることで、回復技を覚えることもある

短時間でクリアできるクエストは回復キャラがいない方が効率よくクリアできるので、回復キャラを編成する必要はありません。挑戦するクエストを見極めて、パーティー編成を考えましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。