【ポケモン剣盾】マスターボールの使い道はどこ?キョダイマックスが使いどころ!

ポケモン剣盾、楽しいですねー。
ダンデさんを倒してクリアしている人も増えた時期だと思いますが、ポケモンで毎回悩むのはマスターボールをどこで使うかですよね。

結論から言うと、マスターボールの使い道はキョダイマックスレイド一択です。

ザシアンやザマゼンタに使う必要はまったくないので、もしマスターボールの使いどころに悩んでいるとしたら、絶対にキョダイマックス個体を捕まえるのに使うのをオススメします。

キョダイマックスと通常のダイマックスの違いとは?

ダイマックス:全ポケモンが使用できる。ダイマックス専用技が使用可能
キョダイマックス:一部のポケモンが使用可能。姿が代わり、専用技を使用可能

※すべてのポケモンがダイマックス可能と書いていますが、厳密にはザシアン、ザマゼンタ、ムゲンダイナはダイマックス不可能です。

ガラルのジムリーダーのダイマックスポケモンが、キョダイマックス。

姿が代わり、「ダイフェアリー」「ダイワーム」といったタイプ変化技だけではなく、そのポケモンに応じて専用の技が使えるようになります。

注意点として、キョダイマックス可能なポケモンのなかでも、実際に可能な個体はかなりレアであるということです。
例えば、私がマスターボールで捕まえたブリムオン。

この子はキョダイマックス個体なので、ダイマックスすると姿が変わり、さらにはフェアリータイプの技が「ダイフェアリー」から「キョダイテンバツ」に変化します。

ちなみに、キョダイテンバツは相手を100%混乱させる技なので、通常のダイフェアリーよりも強力です。
でも、ブリムオンなら全員キョダイマックスできるわけではありません。

むしろ普通は通常のダイマックス以外不可能。キョダイマックスポケモンを手に入れるには、ワイルドエリアのレイドバトルで、ダイマックス個体を引き当てる必要があります。

おまけにキョダイマックス個体は激レアなので、普通にポケモン剣盾をクリアしたくらいでは、1体も所持していないのが基本です。このキョダイマックス個体を捕まえるのにマスターボールがオススメというわけです。

キョダイマックスはランクバトルでは使用できない
ただ、実際のところキョダイマックスはネットの対戦(ランクバトル)では使用できません。

使用できるのはレイドのダイマックスや、クリア後のチャンピオンリーグくらい。なので、レートで上位を目指すだけならキョダイマックスは今の所単なる飾りです。

ですが、好きなポケモンのキョダイマックスは手に入れたい…と思うはず。それならザシアンやザマゼンタにはマスターボールを使わず、キョダイマックスに使うのがベストということですね。

なぜキョダイマックスにマスターボールを使うのか?

マスターボールの使いどころはキョダイマックスポケモンである。

その理由は、キョダイマックスポケモンの捕獲率がかなり低いからです。

そもそも、キョダイマックスポケモンって滅多に出現しません。

例えば、先程紹介したキョダイマックスブリムオンを入手しようと思えば、ワイルドエリアにいくつも「ねがいのかたまり」を投げ込んで、他のポケモンではなく、通常のブリムオンではなく、キョダイマックス個体が出るまで粘る必要があります。
この時点で、「ねがいのかたまり」を100個以上消費すると思ってください。

①紫の柱が出現する(10回に1回程度)
②そのなかで、目当てのポケモンがキョダイマックスで出る(10回~50回に1回程度)

この時点で、尋常じゃないねがいのかたまりと時間が必要なことが分かります。

おまけに、キョダイマックスポケモンは捕獲失敗すると逃げます。

ダイマックスポケモンであれば、モンスターボールだろうとボールを投げれば9割以上捕まえられます。ですが、キョダイマックスポケモンに関しては、10回ボールを投げて1回捕まえられるかどうか…というところ。

これ、地獄じゃないですか?

おまけに、後述しますが「個体値」「性格」は変更アイテムで何とでもなったポケモン剣盾でも、「とくせい」は夢特性だと変更できなくなっていて、これがキョダイマックスポケモンの厳選難易度をさらに上げています。

追記:キョダイマックスレイドの捕獲率について

キョダイマックスレイドでも、自分で出現させたなら捕獲率100%です。
(出現率増加キャンペーン中を除く:今ならバタフリーやカジリガメ等)

正確には、自分でキョダイマックスレイドを引き当て、ソロでクリアしたら捕獲率100%。

自分でキョダイマックスレイドを引き当てても、オンラインでマルチレイドにすると捕獲率が一気に下がります。

あとは、他人が出現させた個体(オンラインでレイド攻略募集してるやつ)にゲスト参加して捕獲を狙う場合、捕獲率は絶望的に低くなります。

自分でキョダイマックス個体を出現させれば捕獲率100%ですが、かなり低確率。

一方、レイド募集であればタイミング次第で目当てのキョダイマックスレイドにゲスト参加できる場合は多いですし、そこでマスターボールを使いましょう。

夢特性オーロンゲを引いた悲しみ

実は、キョダイマックスのオーロンゲも入手したんです。

しかも、初の遭遇にしてリピートボール1発ゲットというかなりのラッキーで。(通常、キョダイマックスポケモンはリピードボールだろうと普通に逃げます。ですが、比較的捕獲率が高い優秀な手段でもあります)

ただ、このオーロンゲのとくせいが「わるいてくせ」

オーロンゲといえばその強さの大半が「いたずらごころ」にあると言っても良いのに、夢特性は「とくせいカプセル」を使っても変更できません。

私の場合オーロンゲを対戦で使う予定はないのでこだわる必要はないのですが、対戦用の個体を探すとしたらこのオーロンゲは「ハズレ」です。


※キョダイマックスではあるものの、実戦には適さない悲しみ

キョダイマックスだろうが、なんだろうがハズレ。

となると、またねがいのかたまりと時間を大量消費してオーロンゲのキョダイマックスを探し求めるハメに…キョダイマックスポケモンの厳選は、とにかく時間と手間を消費します。

マスターボールの使い道はキョダイマックスに限る

だから、マスターボールの使いどころはキョダイマックスであるべきという話です。

過去のポケモンと違い、ザシアンやザマゼンタなんてカンタンに捕獲できます。それに個体値も性格も「ミント」「すごいとっくん」で後から変えられるし、厳選しなくても問題ないほどです。

(ミントは入手が少々手間なので、性格を厳選するならザシアンやザマゼンタにマスターボールを使うのはアリですが)
一方で、キョダイマックスポケモンはとにかく捕まえられない。

なら、ザシアンやザマゼンタにマスターボールを使うのはもったいなくて、キョダイマックス個体にこそマスターボールを使いましょうという話ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。