新型ランクルの納期はどのくらい待つ?人気の理由や遅い原因

トヨタから新型ランクルが発表されてますが、すでに予約受注がストップしています。発売してからもしばらくは買えないでしょう。

SNSの情報によると新型ランクルは2万台受注していて、納期は1年以上待つとのことです。

今回は新型ランクルの納期はどのくらい待つのか。人気の理由や納期が遅い原因についても予想しました。

新型ランクルが予約の時点で受注ストップに

https://twitter.com/MAXSPEED330km_h/status/1416070465915740160

新型ランクルは7月1日から先行受注をスタートしました。発売日は8月2日ですが、すでに予約が2万台を超えたため、予約受注がストップされました。

価格はハリアーよりも高いです。

新型ランクル:510万円〜
新型ハリアー:300万円〜

ハリアーよりも200万円高い高級車なのに受注ストップとは。

https://twitter.com/fnoji/status/1416961416100073476

新型ランクルの年間生産台数が5000台に対し、予約受注は約2万台。通常の4倍の予約が入っているので納期が4年待ちなのは本当のようですね。

新型ランクルはどのくらい待つ?

新型ランクルの納期は4年待ちと判明しています。

普通のクルマだと4年も経てば、モデルチェンジの時期です。ランクルが4年後にモデルチェンジするとは限りませんが可能性は高いです。

ちなみにマイナーチェンジしたのは6年前の2015年です。

新型ランクルが人気の理由

新型ランクルが人気である理由に「リセール価格が高い」、「ランクル並みのRVが国内にない」などが挙げられています。

新型ランクルが5年後も購入価格の半分近い価値があるのは珍しいですね。普通のクルマであれば、5年も乗れば価値はほとんどありませんし。

現時点で納期が4年待ちを考えると、中古価格も下がらない可能性が高いです。

日本に新型ランクルと同じ大きさのRV車(キャンピングカーみたいなの)がないのも人気の1つ。独占状態なのも強みですね。

他にも今回新型ランクルはディーゼルが復活しているのも人気の理由です。

https://twitter.com/73Lightning/status/1402896269555625985
https://twitter.com/k_ohnaka/status/1402768810940112897

ディーゼルは上位グレードのみですが、それでも納期が4年待ちなのを考えると値段はあまり関係がなさそうですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。