大阪万博のロゴマークが決まりましたが、デザインが奇抜すぎて早速ネットでネタ扱いされていますね。
ネットでは「コロシテくん」と呼ばれています。
コロシテくんと呼ばれるようになった理由が気になりますね。
また、コロシテくんのデザインが気持ち悪いと言われていますが、人気は高いみたいです。グッズの販売もあるか気になりますね。
この記事では、コロシテくんのデザインに対する反応やグッズ販売はあるのか調べましたので、ご紹介します。
大阪万博のロゴが「コロシテくん」と呼ばれる理由は?
コロシテくんって最初に言い出したやつに敬意をはらう pic.twitter.com/0n1smvqwuI
— 会長 (@seiichiroumori) August 28, 2020
大阪万博のロゴが「コロシテくん」と命名された理由は、見た目がグロテスクなので自然とそう呼ばれるようになったみたいです。
元ネタも調べましたが見つけることができませんでした。
デザインのコンセプト自体が細胞をイメージして作られているので、グロテスクに見えてもしょうがないのかもしれません。。。
コロシテくんのデザインは気持ち悪い?
コロシテくんのデザインを見て気持ち悪いと言う声が多数ありました。
冗談かと思ってたけど本当に コロシテくんって名前なんだ😱
コロシテって何んなん?
どうしても漢字が浮かんできて怖いわ💦私はこの目?のようなものが狂ってるように見えて、このロゴのデザイン気持ち悪い😖。
まるで今の不気味な世の中を表しているように私は思ってしまう💦 pic.twitter.com/n8c2z9lept
— 菊🏵️ (@oV1SubhgOgBBQOU) August 30, 2020
「コロシテくん」をイメージしたら、漢字が脳内変換されて恐怖を感じているみたいですね。
漢字をイメージするとたしかに他に思いつきませんが。。。
デザインはストレートに酷評しています。
あたし大代真白、こっちはうろ覚えで描いたけど大体合ってるコロシテくん pic.twitter.com/3a4xzRQIhw
— 大代真白@あおぎり高校一年生 (@oshiro_mashiro) August 31, 2020
ジト目コロシテくん pic.twitter.com/qmBJrYvNUV
— けむ (@kem_Mra) August 27, 2020
これは2次作品ですが、かわいらしいデザインになっています。
目の部分や丸みを帯びすぎると気持ち悪くみえるのかもしれません。
改めてコロシテくんのあのデザインすごいなぁ
模倣したり、オマージュしたり、パロディにしたり、リミックスしたり、いろいろ改変を加えても、あの強い個性は失われない。シンプルゆえにシンプルに強い— 業北 (@wazakkyd) September 9, 2020
元のデザインが良いと絶賛しています。
たしかにネタ扱いされながらも、かわいいデザインにアレンジしたりドーナツになっても存在感は保たれていますね。
コロシテくんのグッズ販売はある?
コロシテくんが気持ち悪いと言われる一方で、人気であることもわかりました。
すでにコロシテくんのグッズを欲しがっている人が出ています。
【コロシテくん見る前の私】→万博よりUSJ拡張して欲しい😢
【コロシテくん見た後の私】→万博行きたい👀コロシテくんグッズ欲しい👀— 凪 (@abokadodoumei) August 26, 2020
コロシテくんグッズ、絶対ほしいな
— こおろぎ🦗 (@Kohrogi34) August 25, 2020
コロシテくん公式グッズまだですか?
— めめしあゆま🐟 (@ayuma_night) August 26, 2020
コロシテくんのグッズが販売されているかメルカリなどを確認しましたが、販売されていませんでした。
公式がグッズを出すと一気に売れそうですね。
ちなみに販売されていませんが、コロシテくんのグッズを制作している人は確認できました。
即席でコロシテくんグッズを作ってみたよ②👀#いのちの輝きくん pic.twitter.com/GK3TYTXG3P
— YES❣️たおぱにっく (@TIAOPANIC) August 26, 2020
かなりレベルが高いですね。
メルカリなどで出品ができるのであれば、一瞬で売り切れそうです。
公式から公認を受ければ、ドーナツとかはすぐ出そうですね!