【劇場版鬼滅の刃】 ローソンコラボグッズの応募方法や対象商品は?

劇場版鬼滅の刃・無限列車編公開を記念し、ローソンとのコラボ企画が6月2日より開始されています。

期間中に対象商品を購入し、スタンプを集める事でオリジナルコラボグッズを手に入れる事が出来ますので鬼滅の刃ファンにとっては見逃せない企画となっていますよね。

今回行われるコラボ企画の内容と各応募方法・グッズを見ていきましょう。

劇場版鬼滅の刃とローソンコラボ企画は?

今回、鬼滅の刃コラボグッズが当たる企画は3種類となってお、それぞれ横暴方法やグッズがことなっています。

劇場版鬼滅の刃×ローソンコラボ企画
  • たまるよスタンプ
  • スマホくじ
  • 対象商品コースごとの抽選

では、各コラボ企画について詳しく見ていきましょう。

鬼滅の刃たまるよスタンプ

鬼滅の刃たまるよスタンプ企画は対象商品100円毎にスタンプが溜まり、一定数を超える事で先着順で対象商品を手に入れる事が出来ます。スタンプを貯めるには購入時にポンタカード、もしくはdカードが必要となりますので予め用意しておいて下さいね。

たまるよスタンプは対象商品によってコースが分かれており、全2種類となっています。

鬼滅の刃たまるよスタンプコース
  • 飲料コース
  • 通常コース

では、各コースをより詳しく見ていきましょう。

たまるよスタンプ飲料コース

飲料コースではスタンプを30個集める事で鬼滅の刃に登場キャラクターを表現した今治タオルハンカチが先着で貰えます。

タオルは全6種類となっており、「炭治郎」「禰豆子」「善逸」「伊之助」「義勇」「しのぶ」の特徴を表現したデザインです。

スタンプ発行期間や景品申込・応募期間はこちらです。

発行期間・景品申込・応募期間
  • スタンプ発行期間:6月2日~8月31日
  • 申込・応募期間:6月2日~9月7日(無くなり次第終了)
  • 景品引換期間:11月23日~12月14日
  • 対象商品:缶・ペットボトル飲料各種
  • 先着60万枚(各10万枚)

スタンプが30個溜まったら店頭にあるロッピーより申し込みを行い、受け取り期間になったらお店で景品をもらいましょう。

また、飲料コースではスタンプを5個集める事で今治タオルハンカチの抽選に応募する事も可能です。

スタンプ発行期間や応募期間は以下の通りとなっており、応募はウェブ、もしくはローソンアプリによって行う事が可能です。

飲料コース・抽選応募方法
  • スタンプ発行期間:6月2日~8月31日
  • 応募期間:6月2日~9月7日
  • 抽選100名
  • ウェブからの応募はこちら

抽選結果は直ぐに判明するので当選したかどうかを待つ必要もありません。スタンプが30個に届かない方はこちらの応募から今治タオルハンカチを狙ってみてはどでしょうか?

たまるよスタンプ通常コース

続いて通常コースですがこちらはスタンプ65個で「炭治郎」「禰豆子」をモチーフにしたあづま袋が先着で20万個(各10万個)、80個貯めた場合はコットンバックを先着10万個プレゼントされます。

通常コースの場合もポンタカード、もしくはdカードを会計時に提出する必要がありますので持っていない人は予め作っておきましょう。

スタンプ発行期間や申込・応募期間はこちらになっています。

発行期間・景品申込・応募期間
  • スタンプ発行期間:6月2日~8月31日
  • 申込・応募期間:6月2日~9月7日(無くなり次第終了)
  • 景品引換期間:9月28日~11月9日
  • あづま袋:先着20万枚(各10万枚)
  • コットンバック:先着10万個
  • 対象商品はこちら

景品の交換方法は飲料コースと同じで店頭ロッピーにて申込となり、期間が来たらお店で引き換える事となります。

また、通常コースでも抽選が行われており、スタンプ3個であづま袋、もしくは鬼滅の刃オリジナルトートバックが当たります。トートバックは先着で貰える物とデザインが異なっていますので鬼滅の刃オリジナルのバックが欲しい方はこちらから応募する必要があります。

通常コース・応募時期
  • スタンプ発行期間:6月2日~8月31日
  • 応募期間:6月2日~9月7日
  • あづま袋:抽選100名
  • トートバック:A・Bそれぞれ抽選1,000名
  • ウェブからの応募はこちら

申込方法も飲料コースと同じ、ウェブもしくはアプリからとなっていますので鬼滅の刃オリジナルトートバックが欲しい方は必ず申し込みを行ってくださいね。

スマホくじ

スマホくじはローソンで購入金額700円(税込)を1シールとして貯めた数によって鬼滅コース、一般景品コースに応募する事が出来ます。

鬼滅コースはシール1枚でオリジナルTシャツに応募可能となっており、2,000名(各1,000名)が当選します。オリジナルTシャツは白と黒の2種類です。

一般コースはシール数によって応募できる景品が異なっており、こちらの通りとなっています。

一般コース景品
  • ハロウィンジャンボ宝くじ15,000円分:シール2枚
  • JCBギフトカード5,000円分:シール1枚
  • HMVギフトカード5,000円分:シール1枚
  • ユナイテッドシネマギフトカード5,000円分:シール1枚

また、仮に抽選が外れたとしても鬼滅の刃オリジナルSNS用アイコンが必ず貰えます。

応募方法はLINEによって行い、「友達追加」からQRコードリーダーを立ち上げ、700円以上買い物したレシートに印字されている2次元バーコードを読み取りシールを貯めます。その後、シールが溜まりましたら各コースに応募しましょう。結果はその場で判明しますよ。

レシート発行期間と景品応募期間はこちらとなっていますので忘れずに抽選に申し込んでくださいね。

スマホくじ レシート発行期間・応募期間
  • レシート発行期間:6月17日~7月6日
  • 景品応募期間:6月17日~7月7日

対象商品コーごとの抽選

最後に対象商品コース毎の応募や景品を見てみましょう。

今回のコラボ企画では対象商品をそれぞれ3コースに分け、各コースごとに違った景品への応募が可能となっています。また、各コース全てに第1弾・第2弾が設けられており、貰える商品は異なってきます。

対象商品コースの種類
  • お菓子コース
  • 即席めんコース
  • ドリンク剤コース

注意点としてはどのコースも予めエントリーを行っておかないと対象商品を購入したとしてもスタンプは溜まりません。また、対象商品購入時にはポンタカード、もしくはdカードを提出する事も必要です。

エントリーはこちらのサイトより行う事が可能となっていますのでログイン後、エントリーしたいコースを選択しましょう。

では、各コース毎に詳細情報を見ていきましょう。

お菓子コース

お菓子コースでは対象商品を1点購入する毎にスタンプが1個たまり、たまった数に応じてオリジナルグッズへの応募が行えます。

対処商品となるのはお菓子であり詳細はこちらから確認する事が可能です。

お菓子コース第1弾・第2弾の期間と景品は以下の通りとなっています。

第1弾エントリー・応募期間・景品
  • エントリー期間:6月2日~6月22日
  • 応募期間:6月3日~6月29日
  • スタンプ2個(もれな貰える):SNS用アイコン
  • スタンプ3個(抽選各1,000名):オリジナルスマホケース
第2弾エントリー・応募期間・景品
  • エントリー期間:7月7日~7月20日
  • 応募期間:7月8日~7月27日
  • スタンプ2個(もれな貰える):SNS用アイコン
  • スタンプ3個(抽選各1,000名):オリジナルスマホケース

即席めんコース

即席めんコースもお菓子コースと同様に対象商品を1点購入する毎にスタンプが1個溜まり、数に応じてオリジナルグッズへの応募が可能となっています。即席めんコースの対象商品はこちらです。

即席めんコースの第1弾・第2弾の景品はこちらになっています。

第1弾エントリー・応募期間・景品
  • エントリー期間:6月2日~6月22日
  • 応募期間:6月3日~6月29日
  • スタンプ2個(もれな貰える):SNS用アイコン
  • スタンプ3個(抽選各1,000名):オリジナルスマホケース

第2弾エントリー・応募期間・景品
  • エントリー期間:7月7日~7月20日
  • 応募期間:7月8日~7月27日
  • スタンプ2個(もれな貰える):SNS用アイコン
  • スタンプ3個(抽選各1,000名):オリジナルスマホケース

ドリンク剤コース

最後にドリンク剤コースを見てみましょう。こちらの他の2コース同様に対象商品を1個購入ごとにスタンプが貰え、たまったスタンプの数に応じてグッズへの応募が可能となっています。

即席めんコースの第1弾・第2弾の景品はこちらになっています。

第1弾エントリー・応募期間・景品
  • エントリー期間:6月2日~6月22日
  • 応募期間:6月3日~6月29日
  • スタンプ2個(もれな貰える):SNS用アイコン
  • スタンプ3個(抽選各1,000名):オリジナルスマホケース

第2弾エントリー・応募期間・景品
  • エントリー期間:7月7日~7月20日
  • 応募期間:7月8日~7月27日
  • スタンプ2個(もれな貰える):SNS用アイコン
  • スタンプ3個(抽選各1,000名):オリジナルスマホケース

劇場版鬼滅の刃ローソンコラボについてまとめると

今回は劇場版鬼滅の刃とローソンで行われるコラボ企画についてまとめてみました。

今回のコラボ企画には様々なコースが用意されており、やや複雑な様に感じますが基本はポンタカード、またはdカードを使用してお買い物する事でスタンプを集め、応募するといった流れとなっていますのでとても簡単です。

ただし、オリジナルスマホケースへの応募が可能な「お菓子コース」「即席めんコース」「ドリンク剤コース」では予めエントリーが必要となっていますのでこの点だけには注意しておいて下さいね。エントリーを忘れて対象商品を購入しているのに応募できないという自体だけは避けましょう。

映画に先駆け行われる今回のコラボ企画。関連商品をゲットして秋公開予定の無限列車篇を待ちましょう。

劇場版鬼滅の刃公開前にアニメを振り返ろう!

無限列車篇はアニメの続編に当たり、毀滅隊最高位の1人、炎柱・煉獄杏寿郎、そして十二鬼月である下弦の壱・魘夢(えんむ)が登場し、本格的な戦闘シーンを見る事が出来ます。

2人ともアニメ1期で登場していますが、ほぼ会話だけであり、本格的な戦闘は劇場版が初めてとなっておりとても楽しみですよね。

現在アニメ第1期・全26話はU-NEXTより見放題で配信されています。そして、U-NEXTからは31日間無料トライアルが実施されていますのでこの期間中なら何度でもアニメ・鬼滅の刃第1期を見返す事が出来ますよ。

U-NEXT

劇場版の前章となるアニメ第1期を無限列車篇公開前に振り返っておきましょう!
⇒U-NEXTの31日間無料トライアルや登録など詳しくはこちら!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。