マイクロソフトがIE11のサポートを終了すると発表がありました。
急な発表ですが、すぐにサポートが終了しないとのことなのでひと安心ですが、サポートが終了した後はどうなるのかが気になります。
勘違いしそうですが、今回のマイクロソフトの発表はIE11のサポートを終了するので、IE11自体は使えます。
IE11が使えなくなると、日本の企業や官公庁は大混乱しそうですが。。。
今回の記事では、マイクロソフトのIE11サポート期限はいつまでなのか?また、サポート期限後はどうなるのかも調べましたので、ご紹介します。
マイクロソフトのIE11サポート期限はいつまで?
マイクロソフトは、マイクロソフト365のIE11での動作サポートを2021年8月17日に終了すると発表しました。
終了の猶予が来年なので焦る必要はなさそうですが、ぼちぼち検討はしたほうが良いかもしれませんね。
Microsoft 365のIE11での動作サポート、21年8月終了https://t.co/V3ACtR7bSF
— 日経電子版 テクノロジー (@nikkei_tech) August 19, 2020
マイクロソフト365の全アプリのサポート終了は2021年8月17日ですが、web会議のteamsは2020年11月30日に終了するので注意です。
いまのうちにweb会議のアプリをzoomなど他のアプリに切り替えたほうが良いかもしれませんね。
IE11自体が使えなくなるわけではない
今回のマイクロソフトの発表ですが、あくまでマイクロソフト365のサポートが終了するので、IE11はまだ使えます。
IE11でのMicrosoft 365アプリの動作サポートを1年後に終了すると発表
・2020/11/30に「Teams」のサポートを終了
・2021/08/17には全アプリのサポートを終了※IE自体のサポートは終わらないhttps://t.co/yCEYFFZRO2
— 開発ゴリラ (@develop_gorilla) September 10, 2020
ただ、IE11は事実上開発が終了しているので、IE11自体がサービス終了するのも時間の問題かもしれません。。。
いまのところ、OSのライフサイクルポリシーというものに従うみたいなので、windows10のサポートが終了する2025年10月14日までは使えます。
最低あと5年はIE11が使えるので、IE11が使えなくなる前に他のブラウザを検討しないといけませんね。。。
IE11のサポート終了後はどうなる?
IE11のサポート終了後、マイクロソフト365はIE11に対応しなくなるので、web上でアプリを使った場合にうまく動作しない可能性があります。
例えばサブスクリプションとかですね。web会議をteamsを使っている場合、会議がスムーズにいかない可能性もあるかもしれませんね。
ちなみに官公庁や銀行は、IE11が主流のようです。
安定の政府のお仕事ね🤣😂IE縛りは銀行系も多いけど🤭MSが次回のアプデでIE外すって言ってんのにね🥰
「Chromeもダメ、Edgeもダメ… マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です https://t.co/D3bqxZCPe0 @jcast_newsより— 🌳轍疲労🌳MugiMugi老人会 (@hiro_5) July 6, 2020
IEのサポートが終了しますね。
今はどうなんだろ、銀行とかのウェブサイトでIEでないとうまく動作しないとかってのがあったけど。
Microsoft: This is when IE11 and legacy Edge support ends https://t.co/y1GtDh9ZoZ @techrepublicより
— AdaK0at1* (@Nachonymous) August 19, 2020
セブン銀行の表示バグっててIE11が上に表示されてる(´・ω・`) pic.twitter.com/nBooP9mxdB
— エゾ銀狼 (@ezoginrou) February 21, 2020
銀行は法人向けのネットバンキングがIE11が多いですが、セブン銀行にもIE11の表示がバグで出ていたのが気になります。。。
下手すれば、5年後にATMも動作不良とか起こしそうですね。
官公庁はIE11が多いので、IE11のサービスが終了したあとはどうなるのか心配です。
IE11の代わりのブラウザは?
マイクロソフトは、IE11の代わりのブラウザとして、マイクロソフト・エッジを挙げています。
マイクロソフトが作っているブラウザなので、おすすめするのは当然なのですが、こちらにはIE11モードがあります。
IE11でしか動作しないサイトでも、IE11モードで問題なく動作しているようです。
IE11がすぐに使えなくなるわけではありませんが、早めに代わりのブラウザを選んだほうが良さそうですね。