平井大臣とNTTの接待は何が問題?会食のお店はどこ? 

平井大臣と官僚がNTTの接待の疑惑があると週刊文春が報道しました。

週刊文春によると平井大臣と官僚は会員制のレストランでNTTの接待を受けたとのこと。接待の疑惑として報道されたのが五輪のアプリ。

一般競争入札はしているのですが、週刊文春に報道されているので、平井大臣とNTTの接待は何が問題なのか?また、会食のお店はどこなのかをご紹介します。

平井大臣とNTTの接待は何が問題?

週刊文春はNTTが平井大臣を接待した疑惑があると報道しました。

週刊文春が入手した資料によると、平井大臣がデジタル庁の大臣に就任してから2回、NTTから会員制のレストランで接待を受けたとのこと。

接待で何が問題だったのか?ということですが、これは事業費が削減された結果、「NECは契約解除」「NTTは23億円の受注を確保」。つまり、NTTだけ仕事を受注できていることだと思われます。

NTTグループは、今年1月14日、IT総合戦略室が開発を担う五輪アプリをNTTの100%子会社・NTTコミュニケーションズを中心とした5社のコンソーシアムが約73億円で受注している。そのうち、NTTコミュニケーションズの契約額は約46億円。その後、事業費が削減され、NECについては契約が解除されたものの、NTTコミュニケーションズは引き続き23億円分の受注を確保している。

https://news.yahoo.co.jp

また、週刊文春の内部資料によると、平井大臣はデジタル大臣に就任後の昨年10月2日と12月4日の2回接待を受けていたとのことです。

一般競争入札が行われましたが、年末年始後の企業の営業日はたったの5日間であり、異例の短さと言われているのも接待で事前に申し合わせた可能性があります。県庁の一般競争入札は公示から締め切りまで約2週間ありますし。

平井大臣がNTTから会食接待を受けたお店はどこ?

平井大臣がNTTから会食接待を受けたお店は「KNOX」という会員制のレストランです。場所は港区・麻布十番にあります。

https://twitter.com/Antiintellectua/status/1367752695910572033

NTT社員御用達のレストランであり、先日NTTから接待を受けて辞職した谷脇さんもこのKNOXでした。

平井大臣がNTTから接待(疑惑)を受けたときは、和食コースで一人2万円4千円に1本10万する高級ワインを入れて、一人あたりの会食費用を約5万円に調整していたと週刊文春から報じられています。

画像を見る限り、とても豪華なので会食費用が5万円であっても不思議ではありませんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。