毎年2回行われる第2種電気工事士の上期試験が新型コロナウイルスの影響で中止になりました。
資格試験にも影響を及ぼしているので、本番までに時間をかけていた人にとっては、残念お知らせです。
特に工業高校の電気科専攻の高校生は、就職試験で重要な資格になってくるので、今年は1回しか受けられないのはプレッシャーですね。。。
第2種電気工事士の下期試験は予定通り行うみたいですが、新型コロナウイルスの流行が収まらなければ、延期や中止の可能性もあるみたいです。
ちなみに第1種の電気工事士試験は行う予定ですが、こちらも新型コロナウイルスの影響で延期や中止の可能性があります。
今回の第2種電気工事士の上期試験の対応は、下期試験受験に振替えるか返金のどちらかになります。返金期間はまだ発表されていませんが、期間をすぎると自動的に下期試験の受験に振り返られてしまうので注意が必要です。
・中止対応は、①下期受験に振替えるor②返金。
・筆記試験免除の人で実技試験のみを実施するかは不明。
・第1種電気工事士の試験は予定通りあるが、新型コロナの影響で延期や中止の予定変更あり。
第2種電気工事士の上期試験が新型コロナウイルスで中止に
第2種電気工事士の上期試験が新型コロナウイルスで中止になってしまいました。
工業高校の電気科専攻の人が多く受験する試験だと思いますが、今年の試験が1回しかないので、2回目に実技試験だけ受けるということができないので一発合格が大切になりますね。
特に就職試験に間に合わすためにも2年生までに取る必要もあるので。。。
第2種電気工事士の上期試験中止の対応は?
第2種電気工事士の上期試験中止の対応ですが、対応としては以下の2つになります。
②受験をせずに返金を希望する人には返金対応をする
②の詳細情報は、後日電気技術センターの公式ホームページで公開されるようですが、返金期間(今はまだ不明)をすぎると、自動的に下期試験に振替になるみたいです。
ちなみに、筆記試験免除で実技試験のみを受ける人の試験実施については後日公式ホームページで発表されます。
返金を希望する人は、返金期間を逃さないように公式の発表を見逃さないようにしましょう。
第1種電気工事士は延期?
第1種電気工事士の試験は予定通り、行われるみたいですが、こちらも新型コロナウイルスの影響次第で延期や中止などの予定変更があると公式が発表しています。
1年に1回しかない試験ですが、新型コロナウイルスが収束する兆しが見えないので、延期や中止の可能性もあるかもしれません。
数カ月後の状況を見守るしかありませんね。
・中止対応は、①下期受験に振替えるor②返金。
・筆記試験免除の人で実技試験のみを実施するかは不明。
・第1種電気工事士の試験は予定通りあるが、新型コロナの影響で延期や中止の予定変更あり。