猫ちゃんのキャットフード選びで悩んでいませんか?
・添加物が入ったフードは心配
・健康的なフードは食べっぷりが悪い
・オイルのせいか、フードが臭う
・昔は毛艶が良かったのに、いまとなっては・・・
・調べるうちに結局どれが良いのか分からなくなる
おすすめは無添加かつ原材料が良質なキャットフードです。
添加物は化学物質が入っているので猫の体に悪影響が出る可能性があります。また、「無添加だから安全」というわけではなく、原材料が低品質なキャットフードも避けたほうが良いです。
避けるべきキャットフードの特徴や安全なキャットフードの選び方についてまとめましたので、参考にしてみてください。
迷っているのであれば、無添加かつ良質な原材料で作られた「モグニャン」がおススメです!
【知らないと危険】買ってはいけないキャットフードとは
あなたは猫ちゃんにあげているエサの中身を知っていますか?
エサの中身を理解してないと、知らず知らずのうちに猫ちゃんを病気にさせてしまう可能性があります。
・粗悪な原材料が使用されている
高アレルギー性の原材料は主に牛肉や豚肉がありますが、アレルギー性が強いので良い原材料ではありません。
牛肉や豚肉などを与え続けると、猫の消化管に大きな負担をかけてしまい、かゆみやアレルギー、内臓疾患などの病気になる可能性があります。
他にも粗悪な原材料も要注意です。
病死した動物の肉、農薬の残留濃度が基準をオーバーしている野菜類などをキャットフードの原材料として使用しているメーカーも存在します。
これは海外からの輸入品に限ったことではなく、国産のキャットフードでも使用してることがあるので「国産だから安心」という考えはとても危険です。
中身のわからないキャットフードを与え続けると、、、
・内臓疾患
・毛並みの乱れ
・アレルギー
・かゆみ
など、猫の体に悪い症状がでるかもしれません。
ここさえ知っておけばOK。キャットフードの選び方
次にキャットフードの選び方についてご紹介します。
キャットフードを選ぶときは以下の4つを気をつけてみてください。
・粗悪な原材料が使われていない
・穀物が使われていない(グレインフリー)
・食いつきが良い
合成添加物100%不使用
添加物は化学物質の塊です。キャットフードの袋には「合成〇〇」、「〇〇剤」などと表記されています。
添加物の種類はたくさんありますが、キャットフードによく使われる添加物はこちらの3つです。
・合成着色料:食品の見た目を良くするために使われるもの。
・合成香料:風味をよくするために使われる香料
どれもキャットフードの品質向上のために使われますが、ガンの原因と疑われるものもあり、猫の胃腸を壊したりアレルギー反応を起こす可能性があります。
粗悪な原材料が使われていない
原材料の質もキャットフードを購入する前に確認するポイントの1つです。
キャットフードによっては、見た目を良くしようと着色料をたくさん使っているものもあります。粗悪な原材料は主にこんなものがあります。
・フィッシュエキス
・チキンミール
・フィッシュミール
・ミートミール
・肉副産物
・魚副産物
・肉骨粉
・ビートパルプなど
「〇〇エキス」「〇〇ミール」「副産物」「〇〇粉」は、肉以外に血液、内臓、骨、羽、鱗、くちばしなど廃棄するような部位を使っている可能性があります。
具体的には「死んだ動物の肉」、「死にかけの動物の肉」、「体の一部に障害のある動物の肉」、「病気の動物の肉」です。これをそのまま表記することはできないので、チキンエキスや肉副産物のような表現にしています。
また、ビートパルプのように天然由来の成分でも、加工途中で薬品が使われているものも避けた方が良いですね。
穀物が使われていない(グレインフリー)
小麦やトウモロコシなどの穀物が入ってないかも確認してみてください。
「無添加」であっても、キャットフードには穀物が入っていることがあります。穀物はアレルギーを起こしやすく、穀物を食べる習慣がない猫には消化しにくいものです。
ただ、その事実を知っているにも関わらず、キャットフードを安く販売するために原価の安い穀物をたくさん使うメーカーが後を絶ちません。
質の良いキャットフードは、穀物を使わずに新鮮な肉や魚を使用しています。購入前に確認してみてください。
食いつきが良い
猫の食いつきの良し悪しもキャットフードを選ぶうえで大切なポイントです。
もともと猫は警戒心が強く気に入ったエサしか食べない習性があります。無添加であっても味が薄いと猫がエサを食べてくれない可能性も。
食いつきが悪いと猫がやせ細ってしまい、安全性以前の問題になってしまいます。無添加に加えて天然由来の味がしっかりついたキャットフードを選ぶ必要がありますね。
人気の無添加キャットフードを比較
キャットフードの選び方についてご紹介しましたが、ここでは人気の無添加キャットフードを比較しました。
比較する項目は「原材料」「添加物」「グレインフリー(穀物不使用)」の3点です。
商品名 | 危険な原料の有無 | 添加物 | グレインフリー(穀物不使用) |
---|---|---|---|
ゴーキャット | 有(チキンミール、ダックミール) | 〇(無添加) | 〇 |
オーガニクス | 有(有機チキンミール) | △(塩) | 〇 |
モグニャン | 無(ヒューマングレード) | 〇(無添加) | 〇 |
ニュートロ アダルトサーモン | 無(ヒューマングレード) | △(ビートパルプ、酸化防止剤) | 〇 |
ニュートロ アダルトチキン | 無 | △(酸化防止剤) | △(玄米) |
ゴーキャットは無添加でグレインフリーですが、危険な成分が含まれている可能性のある材料を使用しています。
他のキャットフードは危険な材料は使ってないけど添加物が入っていたり、無添加で危険な材料も使ってないけど穀物を使っているなど、長所と短所がはっきりしています。
この中で唯一、モグニャンだけは3つの項目をクリアしているのでおススメします。
モグニャンをおススメする理由はこちらです。
②香料不使用なのに魚の風味がしっかりついている
③赤ちゃんの離乳食に使われるほど新鮮な白身魚を採用
④防腐剤不使用でもジッパー付きで風味が落ちない
⑤品質検査で1発クリアした食材だけを使用
モグニャンは、人が食べる食品の中でも高品質な原材料だけを使って作られています。
着色料や香料を使ってないのに、天然の魚の香りがしっかりついているので、猫の食いつきが良いと評判です。
また、ペットフードの品質基準が世界一厳しいと言われるイギリスで製造されているので、安全性が高くユーザーの評価も高いです。
モグニャンの購入方法

まず、電話番号とメールアドレスを入力します。

次に名前と住所を入力します。

単品購入か定期コース、どちらかを選択します。
お試しで1回買うのでも良いし、定期コースだと割引があるのでお得です。
最後にお支払情報を入力すると申し込みが完了します。
よくあるご質問
A:原材料を高品質なものに厳選しており、美味しい味付けをしています。
A:ネット販売にすることで価格を安くすることができ、新鮮な状態でお届けするためです。
A:着色料は一切使っていません。
A:香料は使っていません。モグニャンの香りは素材そのものの香りです。