有吉反省会はなぜ打ち切り?終了の理由や後番組は?

有吉反省会が2021年9月で終了することが分かりました。

打ち切りの理由は明らかになっていませんが出演者のコストがかさんでいたとの情報がありました。深夜番組に関わらず、有吉さんやバカリズムさん、大久保さんなどがレギュラーとして出演してるので。

今回は有吉反省会がなぜ終了で打ち切りになった理由を予想。また、後番組についても調べましたのでご紹介します。

有吉反省会の終了の理由は?

有吉反省会は2021年9月で終了と発表がありました。

打ち切りで終了となった理由は明らかになっていませんが、出演者のコストがかさんでいたとの情報があります。

深夜番組の予算を調べたところ、1本約300万円が相場のようです(ゴールデンは1本約2000万円)。

タレントMCが1日20万円、他タレントが1日5万円が深夜番組の相場みたいですが、有吉反省会のレギュラーは大物出演者ばかりです。

有吉反省会レギュラー

MC】有吉弘行
【見届け人】バカリズム、友近、博多大吉、大久保佳代子、指原莉乃
/岩井志麻子、アレクサンダー、ぱいぱいでか美、IVAN
【反省人】ゲスト

とても予算300万円で収まるレベルではありません。

8年続けていて視聴率が良かったので、ゴールデン帯に移ることで出演コストは解消されそうですが何らかの事情があったのかもしれません。

有吉反省会の打ち切りの本当の理由は制作費カット?

有吉反省会の打ち切りの本当の理由は制作費がさらにカットされたのではないかと予想しています。

ユーチューブの台頭やコロナの影響で業績を落とした企業が広告を取り下げることも増えているので、制作費を確保できなかった可能性があります。

「ダウンタウンなう」も打ち切りになり、後番組のレギュラーは松本さんのみになってるので人気番組ですら制作費がカットされ、出演者を削る名目で後番組を作成した可能性も考えられます。

有吉反省会の後番組は?

有吉反省会の後番組は2021年1月〜3月まで放送された「千鳥VSかまいたち」で調整が進められているそうです。

出演者は千鳥さんとかまいたちさんの4人です。

https://www.ntv.co.jp/chidorivskamaitachi/

出演者は4人と有吉反省会よりも人数は少なく、内容も基本トークがメインなので制作費自体も低コストに抑えれられている可能性があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。