借りぐらしのアリエッティのラストでは、心臓病の翔くんが手術を迎えることに…
「ああ、これ雰囲気的に手術失敗するんだろうなぁ…」
「せっかくアリエッティから勇気をもらったのに…」
とまさかのバッドエンドにモヤモヤしますね。
ところがどっこい!!
実は翔くん手術が成功してその後もちゃんと生きてます。これは単なる妄想ではなくて、本編のヒントから分かることで、それなりに信憑性が高いと思ってくれて良いです。
翔はなぜ生きていると断言できるのか?翔とアリエッティはその後再会できたのか?結局のところハッピーエンドなのかバッドエンドなのかについてお話をしていきますね!
翔の手術は成功したの?
99%生きてます。
映画本編では今にも死にそうな雰囲気を出し続けていて、「あ、これはその後死んだんだろうな….」みたいに思えますが、そもそも「借りぐらしのアリエッティ」は過去を振り返る回想形式の物語なんですね。
実は映画の冒頭で、こんなモノローグが流れます。
【僕はあの年の夏、母が育った古い屋敷で1週間だけ過ごした】
つまり、「あの夏」以降も翔が生存していることは確定。心臓病が完治したのかはともかく、少なくともある程度の年齢までは翔は手術が成功し、健康に生きているということになります。
アリエッティと翔は再会できた?
これは、映画本編に一切ヒントはありません。
なので想像するしかないのですが、そもそも翔が「古い屋敷で1週間だけ過ごした」と言っている以上、それ以外には「古い屋敷」に足を運んでいない。つまり再会していないと考えられます。
もし、翔のやたら首を突っ込みたがる性格なら、ホントにアリエッティに会いたいと思ったら、手術が終わったあともう1度古い屋敷に行ってみると思いませんか?
アリエッティたちは引っ越しをしてもう居ないと分かっていても、「何が手がかりがあるかも…!」みたいな感じで、やたら行動力を発揮しそうじゃないですか。
でも、翔の口ぶりからすると1週間の滞在以外では一切訪れていない。
つまり、アリエッティを探す意思自体が無いんじゃないかなと。
それに場所の検討すらつかないアリエッティの新居を探すのは難しいし、さらに言うと、再会して(頻繁?)に会っているとしたら、わざわざ懐かしい思い出みたいに振り返ったりしないじゃないですか。
個人的に借りぐらしのアリエッティは、翔とアリエッティそれぞれが成長すると同時に、「お互いが絶対に交わることができない生き物である」と確信する物語であるとも思っているので、未練タラタラに再会するのもヘンですしね(笑)
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか
翔の手術が成功する以上、ハッピーエンドと考えて良いかなと。
アリエッティと翔が再会できない事にモヤモヤ感を感じる人もいるかもしれませんが、よくあるストーリーみたいに恋人同士でもないし、「2人は再会する理由がない」と言ったほうが良いかと思います。
まさに借りぐらしのアリエッティは翔とアリエッティどちらにとっても「ひと夏の思い出」程度の意味合いしかないわけで。(もちろん、その出会いがお互いの生き方を変えたのは事実ですが)
だからバッドエンドではなく、ハッピーエンドと言っても良いでしょう!!
ジブリ作品を無料で見るなら
ジブリ作品って、1つ見ると他の作品も見たくなる魔力がありますよね(笑)
ただ、ジブリ作品は配信の著作権が厳しいせいか、最近流行りの月額動画配信サービスでは一切配信されていません。(ラピュタとか千尋とか有名な映画も全部未配信です)
ただ、唯一ジブリ映画を無料で見る方法があります。
DVDやブルーレイを再生できる環境が必要なのですが、TSUTAYA TV/DISCASというサービスを利用することで、合計8枚までDVDを無料レンタルして視聴できます。
もちろん、通常の月額動画配信サービスにはないジブリ作品もすべて揃っていますし、「借りぐらしのアリエッティ」をはじめ「風の谷のナウシカ」「ハウルの動く城」など有名なジブリ映画もすべて視聴可能!
おまけに、TSUTAYA DISCASはわざわざツタヤの店舗に行かなくても、自宅に郵送でDVDを届けてもらえますし、返却も近くのポストに入れるだけで超簡単!
「借りぐらしのアリエッティ」はじめジブリ映画をまとめて視聴したい!という場合、ぜひTSUTAYA DISCASの31日間無料トライアルを利用してみてください。
コメントを残す